本日は、日高市立高麗公民館への出張開院日です。6件のおもちゃを受付ましたが、残念ながら1件につきましては、IC不良のため手を尽くしましたが修理することが出来ませんでした。
トミカ(GTーR):スイッチ接点不良が不動原因でした。分解(写真1)接点の錆を清掃したところ、無事に動作するようになりました。
(写真1:真ん中のスピーカーサイズから、本体の小ささが良く分かります)
GAOGAO:やっぱり、動かないとの事です。分解(写真2)すると、駆動用モーターへの電線が断線していました。再ハンダで完治しました。
(写真2:分解。この時点ではまだ原因調査中)
ラジコン(コントローラー):よく使いこまれたラジコンです。今回は申込者からコントローラー部分に問題があるとの主訴をいただいていますので、あえて本体はそのままで、コントローラー部分を分解(写真3)しました。画像を拡大すると解りやすいですが、相当、汚れており基板のすり減り?等も見つかりました。外れていた部品を取り付け・汚れを除去して送信してみると、問題なく動作しました。
(写真3:内部の基板を外すと・・・さあ大変!)
ラジコン(NSX):時々動かないという症状だそうです。修理人泣かせの症状ですよね。分解(写真4)してみても特別な異常個所が見つかりません。考えられるのが、電池容量が若干少な目なこと。そして、車軸に糸くずが絡まっていたことぐらいでした。糸くずは撤去しましたので、新しい電池で遊んでくださいね。
(写真4:分解しましたが異常なし)