2024年12月8日に入間市リサイクルプラザで修理した主なおもちゃです。

 

破損していた右後輪の車軸を接着修理しました。


外れていたドアガラスを接着修理しました。


破損していたスピーカーを新品に交換しました。


音が出ないとの申告でしたが、発現しませんでした。


紛失破損していたドアヒンジと引き出しレバーを針金で作成しました。


キャッシャーのストッパー外れていました。


スピーカの接続線が外れていました。


破損していたモーターを交換しました。


破損していた連結部を補修しました。


電池の液漏れによる電池ボックス内の接点の腐食でした。


アンテナ系の接触不良によるコントロール不能でした。接触部分を清掃しました。


スピーカーが破損していたので新品に交換し、花マークのスイッチの基盤部分の断線を修理しました。


電池ボックス内を研磨清掃しました。


配線の一部が断線していました。


鉛筆の芯が詰まっていましたので分解して取り除きました。


ポンプを押す部分を接着修理しました。


スイッチの接触部分を清掃しました。


電池の接触不良でした。


しゃぼん玉の液を送るパイプが詰まっていましたので清掃しました。


タイヤの車軸部が破損していましたので接着修理をしました。


両方の足首部分が破損していましたので修理しました。装填されていた電池の容量が不足していました。


装填されていた電池の容量が不足していました。


配線が断線していました。タイヤにゴムを取り付けました。


電源と音量を兼ねているスライドスイッチが破損していましたので分解修理しました。


折損してレールが上がらない部分を接着修理しました。


電池ボックス及び各スイッチの接点を清掃しました。


破損していた車輪の軸受け部を修理しました。


電池の液漏れによる接点不良でした。


電源スイッチの接触不良でした。


外部電源アダプターの故障でした。


電池の液漏れによる接点不良でした。


破損していた連結器を交換しました。


ギアボックス内のギアの不良により修理不能でした。


コントローラーのタクトスイッチ2個交換しました。


大きい方は電池交換して問題ありませんでしたが、小さい方は電池の配線が断線していました。


左後足と鼻部が破損していましたので交換修理をしました。液漏れが見られたため、電池ボックス内の接点を清掃しました。