たまごっち:つぶれた電池ボックスのネジを抜いて、電池交換できるようにしました。
ショベルカー:後輪操作棒がむき出しになっていたのを代用品でカバーしました。
木の引き車:取れた荷台の積み木を接着修理しました。
プラレール(ライオンズ):電池ボックスの接触部をフェルト補強して安定動作するようにしました。
プラレール(JR):充電電池を使用しているため、電圧が低く動きが遅いです。アルカリ乾電池の使用をお勧めします。
プラレール(パーシー):分解・清掃・組立て直して、復旧しました。
プラレール(西武):電池ボックスの接触不良を治しました。
ラジコン(JEEP):後輪シャフトが摩耗して空回りしていました。接着固定して走るようになりました。
アンパンマン汽車:電池ボックスの接触不良を解消して、音が出るようになりました。