2023年2月13日に入間市立西武公民館で修理した主なおもちゃです。

  今月は、2/11(土)・12(日)・13(月)と三連チャンでおもちゃ病院の開院となり、本日が最終日です。朝からの雨で少し足元が悪い日となりました。西武公民館での会場は少し解りづらく、渡り廊下で繋がれた別棟で修理を行っています。

(公民館奥の別棟で開院してます)

犬のぬいぐるみ:見た目はすごく奇麗なおもちゃですが、動かない症状で持ち込まれました。写真1のとおり、表皮部分を取り外すと「クランクシャフト止めが外れている」状態に加え、「フイゴが外れている」でもありましたので、それぞれ正しい位置に戻し、表皮を元通りにし、ぬいぐるみの表情などを調整して完了です。

(写真1:表皮の下はこんな感じです)

エアテーブル(ホッケー):おもちゃ下に4本の脚があるのですが、1本骨折状態です。特殊な説着剤(写真3)で補修しました。また、エアを吹き出すための動力であるモーター(写真2)を新品に交換しました。

(写真2:分解した様子。赤い部品の中にモーターあり)

(写真3:プラリペアという接着剤で補修中)

ラジコン(消防車):手前に見えるコントローラーを水没させてしまいましたとの事です。分解して無水エタノールで基盤等を奇麗に清掃しました。動作は問題ありません。水没からの復活です。万一、水没した場合は、直ぐに電源ONせず、充分に乾燥させてから電源を入れるようお勧めします。直ぐに電源を入れてしまうと、手に負えない状況になる場合があります。気つけましょう。

ジェラルドン:右手が破損との主訴です。接着剤で対応しました。外れた部品を大事にお持ちいただいたので、問題なく修理することが出来ました。壊れたおもちゃでも、部品は出来る限りお持ちいただけると助かります。

ポケモンクレーン:動きません。新品で購入後、数回遊んで動かない状態になったようです。そこでメーカーに連絡したところ、修理不能との回答を受けたようです。ダメ元での修理で構わないとのことでしたので、分解すると断線箇所1か所あり。再ハンダで修理しましたが、上手く動きません。その後も分解・調整を複数回繰り返し、何とか復活しました。お待たせしましたが、再々入院での退院となりました。