2023年10月14日に日高市立高麗川公民館で修理した主なおもちゃです。

  高麗川公民館でのおもちゃ病院開院です。本日は9件修理完了です。残念ながら2件のおもちゃは、修理不能の判断をさせていただきました。

高麗川公民館正面入り口です。

スターウォーズ:スイッチを入れると、R2-D2がスターウォーズのテーマ曲と共に動き、その後、C-3POの腕が動くようなおもちゃですが、動作しないような状況です。分解(写真1)すると、2つあるモーターの片方に固着があることが解りました。固着を解いて修理完了です。

(写真1:中央左側の四角い黒箱内部にモーターあり)

ラジコンカー:ラジコン操作で前後は問題無いのですが、左右の動きに不具合があります。本体を分解しましたが、特別問題ありませんでした。念のため、送信機を分解(写真2)すると、部品の破損が見つかりました。破損した部品をステンレス線で縫い合わせて、修理しました。

(写真2:中央オレンジ色部品にある黒部品が破損してました。)

突然ですが受付状況(本人掲載了承済)

機関車:上の写真で受け付けたおもちゃです。動作しないというものですが、分解(写真3)すると、モーターの固着が主原因で不動となっていたようです。モーターを調整して動くようになると、汽笛がなったり、アナウンスが流れたりする、楽しい動きのあるおもちゃでした。ご返却時に大変喜んでいただきました。

(写真3:中央の銀色が、固着していたモーターです)

いたずら大好き:動作しないとの事でお預かりしました。調べてみると電池ボックス内の電極に錆がありました。錆取りすることで、問題無く動作するようになりました。

(念のため分解)

新幹線①:こちらも動作しない症状です。分解(写真4)すると、指の間に見えるギアに亀裂があります。この亀裂だけで不具合となります。新しいギアと交換することで、動作するようになりました。

(写真4:見ずらいですが、指の間のギアに亀裂あり

新幹線②:こちらのおもちゃも、上の新幹線と同じ症状でした。破損したギアを新しいものと交換して修理完了。

ソニック?:こちらのプラレールも、車軸にあるギアに亀裂がありました。プラレール3品全てに新しいギアを取り付け、いい感じで動作しています。

ラジコンヘリコプター:動作はするんですが、飛び立った後に機体が回ってしまうという主訴です。ドローンやヘリコプターの修理は本当に難しいのですが、幸運にも分解(写真5)したところ、不具合箇所(下部ローターのピニオンギア)が発見でき、部品交換で修理出来ました。

 
(写真5:掌と比較しても、その小ささが良く分かります)

ラジコンカー:ステアリング動作に問題ありだそうです。分解(写真6)すると、断線箇所がありましたので、再ハンダを施し修理完了です。

(写真6:赤線が断線箇所です)