2024年5月11日に日高市立武蔵台公民館で修理した主なおもちゃです。
電池ボックス内の接点が腐食していたため清掃しました。配線の線材と電源スイッチが不良のため交換しました。なお、IC不良のため音の再生はできませんでした。
配線の断線とモーター配線の半田が不良でした。連結器が欠損していましたので新品を取り付けました。
電池ボックスの端子が折損していましたので作成しました。車体を取りつけるネジをワッシャーを入れて締め付けました。
空気を補充しました。
装填されていた電池の容量が不足していました。
動作不良は電池の容量不足が考えられます。
コントローラースイッチの半田が外れていました。
動輪のゴムが欠損していましたので新品を取り付けました。動作中に異音がありましたので、内部を点検したところ異物が入っていました。
破損個所を接着剤で修理しました。
オルゴールのユニットを音楽ドラム等を入れ替えて交換しました。
破損していたモーターを交換しました。
電池ボックス内の接点が腐食していましたので清掃しました。
車軸のギアが破損していましたので交換しました。
電池ボックス内の端子が欠損していましたので新たに作成し取り付けました。
故障の原因や個所の特定が大変困難でしたが、電子回路基板にあるICの半田付けの不良が判明しました。
ギアが2か所、軸受け破損、電源スイッチ故障、音を出すフイゴの破損があり、すべて修理しました。