チコちゃん貯金箱:お金を入れると「ボーと生きてんじゃねーよ」等の音声がでるような仕組みですが、音声がでないとのことでお預かりしました。分解するとスピーカー線のハンダ外れ(写真①)が原因でしたので、再ハンダを行いました。大切なチコちゃんの修理を可愛いお客さん(写真②)が、ズーと見守りしてました。
(写真①ハンダ外れ)
(写真②可愛いお客さんが修理を見守り:掲載許可済)
アンパンマンのパン屋:こちらもスピーカー配線の断線(写真③)が原因でした。断線箇所をハンダ付けし直して、正常に動作するようになりました。
(写真③断線箇所:緑色部分に接続している上の白線が断線)
ディズニーシャボン玉:最近、よく修理依頼のあるおもちゃです。スイッチを操作することで、LEDの光とシャボン玉が出てくるものですが、全く動作しませんでした。分解するとシャボン玉液がホース内に残り、乾いてホースが詰まったり、モーター(写真④)にシャボン玉液が流れ込んで回らなくなっています。内部の清掃とモーターの動作調整などなどで回復しました。
※遊んだ後は「シャボン玉液を完全排出」してください。
(写真④少しピンボケですがモーターが錆びサビ。)