2022年7月9日に日高市立高麗公民館で修理した主なおもちゃです。

音の鳴るおもちゃ(黄色):内部で断線箇所が見られたので、再ハンダで修復しました。


クマの筒(緑):スピーカーへの配線が断線していました。また、内部に破損個所がありましたので、接着剤で修復しました。


くま(赤):電池容量不足が不動の原因でした。新しい電池と交換してください。


ワンワン(黄色):スピ-カーのリード線が断線の為、不動になっていました。再ハンダで修理完了です。


うさぎ(ピンク):内部に断線箇所がありましたので、再ハンダで修復しました。


クルマ:強い衝撃のためと思われますが、スピーカーを支えるネジが折れており、スピーカーへの配線が外れていました。ネジを交換して再接続して修理完了しました。


SANTA:全く動作しない症状です。分解してみると接点に腐食箇所が判明しましたので、接点の清掃を行い「踊って歌うサンタ」に修理できました。


アンパンマン(車):スピーカーへの配線に断線がみつかりました。今回の修理は断線箇所が多いです。再ハンダで回復しています。


ワンワン(緑):スイッチに接する基盤の接点が腐食し剝がれていました。代替品の接点で修復してあります。また、電池容量が不足していました。


スマホ(ピンク):これまたスピーカーへの配線が断線です。また、接点の不良も見つかりました。


タンバリン(赤):配線の一部に断線ありです。断線部分を再接続して修復できました。


電話(黄色):こちらのおもちゃもスピーカーへの配線が断線しています。断線箇所の修復で修理できました。投げたり・蹴ったり・踏んでみたりと、おもちゃも厳しい状況に晒されてしまいます。おもちゃの部品が外れたり、割れてしまったりしても、修理できる可能性がありますので、その部品や欠片をおもちゃ病院にお持ちくださいね。