2022年8月13日に日高市立高萩公民館で修理した主なおもちゃです。

リモコンカー:モーター軸の歯車位置がズレて空回りしていました。歯車の位置を正しい位置に戻しました。

プラレール①:電池容量不足(0.1V)でした。新しい電池を入れ替えることで、楽しく遊べますよ!! 連結プレートに割れがありましたので、新しいものと交換してあります。

プラレール②:分解し内部を確認するとギアが割れていました。新しいギアと交換することで修理完了です。

プラレール③:前後車両の連結部分に断線がありました。分解して断線箇所を再ハンダして修理しました。連結プレートと車輪ゴムを新品部品と交換しましたので、気持よく遊べると思います。

プラレール④:車輪が2つとも割れていましたので、接着して修理しました。車両上部から力を掛けると、再び割れることが考えられますので注意してください。

目覚まし時計:過去の修理で、秒針・短針・長針の全てが接着剤で固まっていました。全ての針を取り外し、再組立てし直しましたが、秒針は部品に破損があり取付できませんでした。目覚まし時計として機能は問題ありません。

やまみちドライブ:モーターの動力を伝えるピニオンギアに割れがありました。ギア交換で動作回復しました。

CHRG5:電池ボックス端子の1か所が錆で折れていました。代用品で端子を作成して修理しました。

魚釣りゲーム(さかな):ヒレにあるスイッチの接触不良が不動原因でした。接点復活剤を塗布して修理しました。電池は新しいものと交換してください。

ダンシングサンタ:ダンスするための動力を伝えるモーターに、ギア割れが見つかりました。新しいギアと交換したところ「音楽に合わせてダンスするサンタ」が復活です。

ジオウウオッチ:内部に断線箇所があった為、再結線して修理しました。電池残量が少なめになっていますので、新しいものと交換して遊んでくださいね。