2022年9月10日に日高市立高麗川南公民館で修理した主なおもちゃです。

三輪車:ネジの紛失により正常動作しないとのことでお預かりしました。類似するネジにて組み立てなおしました。問題なく動作します。

プラレール:分解するとネジ割れが見つかりましたので、新しいネジと交換して動作確認できました。元気よく動いています。

プラレール(ニューレッドアロー):上記のプラレール同様、ネジ(ギア)割れがありましたので、新品部品と交換して動作確認できました。プラレールには良くある不具合です。

マリオミニカー:よく遊んだおもちゃらしく「首」が取れてしまった様です。取れてしまった部品を一緒にお持ちいただいたので、ほぼ元の形に復元できました。取れてしまった部分を接着し、曲がっていた後輪を調整しました。

ラジコン(ハマー):こちらのラジコンは時々動かないとの主訴です。電池ボックス内を清掃し、タイヤの取り付け位置を調整したところ、問題なく動作するようになりました。

犬のおもちゃ:左前脚が破損しているようです。始めに、表面のぬいぐるみ部分を取り外し、プラスチックの骨格部分だけにします。その後、不具合箇所を確認します。今回は、クランクギアのストッパーが紛失していました。同等品を工夫して取り付けなおして修理完了です。

木製カメ:こちらのおもちゃも破損(首)していましたが、取れた部品を持参していただいたため、写真の通り復活できました。木製でもプラスティク製でも「取れちゃった部品」は持ってきてくださいね。お願いします。修理確率が高まります。

ラジコン(消防自動車):多機能(放水まで出来る)な無線操縦できるおもちゃですが、左右の動作が出来なくなったようです。分解するとギアの破損が不具合原因でした。プラスティクギアの宿命です。新品部品と交換して修理完了しました。