関東甲信越エリアが梅雨入りして、初めての日高市でのおもちゃ病院の開院です。本日は7件のおもちゃが修理完了です。
日高市高萩北公民館の外観です。
アンパンマンでんわ:ボタンを押しても音が殆どでないようです。結果的にスピーカー不良(写真1)の為、スピーカー交換・接点清掃を行いました。
(写真1:指差ししているのが不良スピーカー)
起き上がりこぼし人形①:首がもげてしまったもの(写真2)。写真は修理後ですが、接着剤の固まりを考慮してテープ留めしてあります。
起き上がりこぼし人形②:上記の人形と同じもので同じ症状(写真2:首取れ)です。同様にテープで補修しております。
(写真2:起き上がりこぼし人形の修理前。人間だったら大事件ですね)
ドクターイエロー:付属の紐を引くことで動作するおもちゃですが、最後まで巻き上がらない症状です。分解(写真3)してみると「若干の糸緩み」が生じていましたので、紐のまき直しと注油をして修理完了しました。
(写真3:指で押さえているのが主要動力部品)
(写真4:電池ボックスを横から見てます)